「強みを活かすストレングス視点」
苦手なこと、できないことばかりを指摘し改善するのではなく元々もっているストレングス(強み)を見つけ、支え、伸ばしていく視点で関わります。たくさんのできるを、褒めて、認めて、成長を共に分かち合います。過剰なお手伝いはせず、自分でできる喜びを尊重します。
リると3つのプログラム
(1)感覚統合療法
作業療法士・理学療法士により感覚統合療法を行います。「感覚統合療法」は学習、行動を直接的に指導するものではなく、学習や行動の問題の背景にある神経学的障害の改善を目指して介入する療育方法です。体を使った楽しいと思える活動を、楽しみながら行い成功体験を重ねることで落ち着きがない や 触覚、前庭感覚、視覚や音刺激に対して過敏である、鈍さである などの情緒面、対人面などの生活のしにくさを支援いたします。
(2)SST(ソーシャルスキルトレーニング)
「ソーシャルスキル」とは「生活技能」や「社会技能」と訳されることもあり、「対人関係や社会生活を営むために必要な技能(スキル)」のように定義づけられることが多いです。リるとでは、個別から集団での取り組みの中で、その場に必要とされるやりとりやコミュニケーション、自分が伝えたいことや、相手の気持ちを聞き取るといった内容も取り入れております。
(3)ご家族支援
お母さんの笑顔がなによりも、お子様にとってのエネルギー!!とにかく笑いある家庭になるようにサポートします。定期的なご家族面談で不安や悩みをお聞きしご家族様へのアドバイスをさせていただいたり、ご家庭でできるトレーニングのご提案までと幅広く対応できるようにしております。必要時は訪問や事業所に来てもらい面談も可能です!また「コミュると」という家族会があり、ご家族同士のコニュニティーを創っております。
事業所概要
▼所在地 静岡県駿東郡長泉町納米里427-2
▼名 称 成長支援型児童デイサービスリると和か葉
駿東郡長泉町指定障害福祉サービス事業所
▼利用料金 1回のご負担額およそ1,300円
おやつ代 1食/100円 教材費 1回/100円
1か月の限度額 4,600円+おやつ代の回数
(※市町村民税課税世帯の場合)
▼利用時間 児童発達支援(未就学児)10:00~17:00の間で2時間程度(昼時間除く)
放課後等デイサービス 13:00~17:00
▼営業日 月~土(日、年末年始はお休み)
▼送迎範囲 事業所より概ね車で20分の範囲
リると本部 https://lilt-fcs.net/